アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
HOT! HOT HOT
パラディオ vs ビバライトスリム vs アクシーネクサス
Safety Mate
2007ジャパンペットフェア
第25回日本観賞魚フェア
大ジャングル展
東京AQUARIO 2007
第26回日本観賞魚フェア
エーハイム エコ プロ
東京AQUARIO 2008
スカイアクアリウムU
2009ジャパンペットフェア
第27回日本観賞魚フェア
第5回 LOVE FISHフェア
東京AQUARIO 2009
第28回日本観賞魚フェア
第6回 LOVE FISHフェア
アクアなチラシの裏ホームページ

2009 ジャパンペットフェア その1 

日本ペット用品工業会が主催するアジア最大規模のペット用品展示会となる、第12回 2009 ジャパンペットフェアが3/26〜29(一般公開は28・29日)に開催されました。ジャパンペットフェアは隔年に開催され、今年は2005年、2007年に引き続きパシフィコ横浜で行われました。
そこで管理人は、前回2007年も見に行ったのですがなかなか家族に好評ということもあり、今年も家族連れで行くことになりました。

パシフィコ横浜行ったのは29日最終日。

写真のような海水水槽から水草レイアウト水槽、単種の熱帯魚水槽まで数多くの水槽が出迎えてくれました。

海水水槽の写真

そちらの紹介は他サイトに任せて、アクチラの管理人はいつも通りメーカーのブースに向かったのでした。

アクアシステム

今まであまり展示会には出展していなかったアクアシステムですが、今回のジャパンペットフェアには出展していました。これまでは店頭にて製品を知ってもらうことをメインとしてきましたが、これからは展示会や雑誌の広告にも力を入れて行くとのことです。
アクアシステムのブースアクシステムのブースはこちら。まだ展示会慣れしていないのか、ちょっと地味目のブースです。
アクアシステムのサイトでアンケートを行っており、アンケート後に表示されるパスワードを展示員に告げるとオリジナルバッグがもらえるというキャンペーンを行っていました。管理人もしっかりパスワードを告げてバッグを頂きました。サイトと展示会の連動企画ということで、なかなか新しい試みです。

早速展示品に目を向けると、この3月にアクアシステムのサイトで公開されたばかりのアクシーネクサス604(AXY NEXUS604)が展示されていました。
アクシーネクサス604T5管を使用するのは前作譲りで、本数が3本から4本にパワーアップされています。サイド部のスイッチは2灯/4灯の切り替えスイッチです。

名称 管種 インバータ コンセント カバー 反射板 蛍光灯
定格
W
本数 合計

W
H

mm
W

mm
D

mm
アクシーネクサス604 T5-HO 光沢 24 4 96 58 620 210
(参考)アクシーネクサス(旧型) T5-HO 光沢 24 3 72      
(参考)パラディオ FHF24 光沢 24 3 72  40  608  230
(参考)ビバライトスリム600 4灯 T5+
LED
光沢 24 4 96 78 610 180
(参考)アクシーパワーツイン600 PL55 光沢 55 2 110 60 630 175
(参考)インバータライト60(3灯式) FL20 光沢 18 3 54 85 608 142
(参考)スーパールミックス600 PL55 光沢 55 2 110 100 590 140

(アクシーネクサス604の奥行きは、アクアシステムに確認したところ290mmは誤記であって、210mmが正しいとのこと。従いまして表と本文を訂正しました)

灯具の厚さは58mmであり、同じくT5管を使用しているスドーパラディオの40mmと比べると厚みがありますが、ビバリアビバライトスリム4灯の78mmよりは薄くなっています。ハイパワーのライトとしては、同じアクアシステムのアクシーパワーツイン600が60mm、テクニカのインバータライト60(3灯式)は85mm、常豊国際のスーパールミックス600が100mmですので、ネクサス604はスリムな部類と言えるでしょう。

ネクサス604の灯具奥行きは、蛍光管4本タイプということもあり210mmあります。60cm規格水槽に載せて使用すると、水槽内全体を真上から照らすことが出来るので、水草をまっすぐ上に育てるのにはメリットになりますが、水槽のメンテナンスはちょっとやりづらいかもしれません。
もちろん水槽の上からどかせばよいのですが。ちなみに90cm用のネクサス906(39WT5管×6本)は、ライトリフトの後部を軸とした跳ね上げ式でメンテナンス性を考慮していますが、ネクサス604にはこの機能はありません。この点はちょっと残念です。

反射板はアクシーシリーズらしく光沢(鏡面)仕上げで、もちろん防滴カバーも付属していますので、オープンアクアリウムにも適しています。
T5蛍光管蛍光管は赤(3800K)、白(10000K)、、青(20000K)の3種類発売されます。

旧ネクサスは耐久性に難があったようですが、今回は万全を期していることでしょう(と期待しています)。耐久性に問題がないとしたら、この機種の発売によりハイパワーライトの選択が益々難しくなったことでしょう。アクアシステムにはアクシーニューツイン600、アクシーパワーツイン600など60cm水槽用ライトは多数発売されていますが、蛍光管のコストパフォーマンスと選択肢の多さから言えば、アクシーネクサス604を第1候補に挙げる方が多くなりそうな感じがします。なかなかの出来栄えですよ。

こちらも最近発売されたばかりの小型メタハラライトであるAXY X35が展示されていました。
AXY X35コンパクトな灯具ですが、とても明るいライトです。フレキシブルアームが付いているランプ取り付け部と安定器は別体型なので、ランプ取り付け部を触っても暖かい程度の熱さです。ランプ本体(照射部でなくかさの部分)を触っても熱いことは熱いのですが、しばらくの間触っていられるぐらいの熱さです。

昨年発売されたちょっと変わった底面フィルター、アクアシステムの製品らしいネーミングのプロジェクトフィルターが展示されていました。
プロジェクトフィルターどこが変わっているかというと、最近は角形の箱が主流な底面フィルターですが、プロジェクトフィルターは全体的な形状こそ角形になっていますが、通水部はパイプ形状をしています。
そして珍しいのが水を吸い込むためのスリットがパイプのサイド部に付いているということ。一般的には底面フィルターとソイルの相性はあまり良くないと言われていますが、このスリット配置によりプロジェクトソイルとの組み合わせを推奨しているというユニークな製品です。最近になって水中ポンプが付属したプロジェクトフィルター・プラスも発売されています。

アクアシステムのブース内は時間の都合でこれぐらいしか見れませんでしたが、沢山の商品が展示されていました。圧巻なのはライティング製品です。すごいラインナップです。ライティング製品群

最近ハイペースで新製品を発売しているアクアシステム。
とても勢いのあるメーカーと言えるでしょう。
(記事作成 '09.03.29) 
(記事修正 '09.04.10)


PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.